保育雑誌のランキング

様々なものが実に50冊近く本屋等の市場に出回っています。
その中での人気ランキングは、上位から「Picooio(ピコロ)」学習研究社、「エデュカーレ」臨床育児保育研究会、「保育の友」全国社会福祉協議会、「Pri Pri(プリプリ)」世界文化社、「La Pomme(ラポム)」学習研究社、「月刊保育とカリキュラム」ひかりのくに、といった順になっています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

保育雑誌のピコロ(Piccolo)

「Piccolo(ピコロ)」は、保育士やこれから幼稚園の先生を目指している人のための情報誌です。
ちなみに5月号の内容は、特集として「参観日 いっしょだからできちゃう 仲よし製作」で、参観日に父兄と一緒に子どもたちが製作して遊べるものを紹介しています。

また、2008年度より毎月とじ込み付録として「まるごと便利CD−ROM」が付いていて、音楽、イラスト、壁面飾りなど内容も盛りだくさんで豊富です。特に幼稚園の先生でなくても、ご家庭でお子様と一緒に壁面飾りを飾り付けたり、音楽やイラストでいっしょに遊んだりと、いろいろと参考になる雑誌です。

保育雑誌のエデュカーレと保育の友

2位の「エデュカーレ」は、幼稚園の先生等のための雑誌で、現場に立つ人の意見、投稿を中心にさまざまな疑問も投げかけています。

3位の「保育の友」は、幼稚園の先生等のための専門誌です。内容的には、子どもの発達に応じた養育内容や最新の情報、カリキュラムなど、実際の幼稚園の現場で、実践的に役立つ情報を満載している雑誌です。

保育雑誌 プリプリとラポム

4位の「PriPri」は、幼稚園等の先生を応援するアイデアマガジン。
年齢別のおりがみ、1.2.3歳児のあそび、3・4・5歳児のあそび、発達傷害のある子の保育など、幼稚園等で、実際に現場に携わっている人にとって参考になる雑誌になっています。
5位の「La Pomme」も、「PriPri」同様、幼稚園の先生のための雑誌、いろいろな行事に向けての製作のアイディアや、日々の教育現場で対応に悩む場合の、子どもの心の問題など取り上げています。

保育雑誌のノッコその他

そのほかに続くものとして、小学館からは年齢別に「0・1・2歳児の保育」、「3・4・5歳児の保育」。

「Nocoo(ノッコ)」フレーベル館、「遊びと環境0・1・2歳」学習研究社、「Latta(ラッタ)」小学館、「保育のひろば」メイトとなっています。

「保育のひろば」も、実技を中心とした月刊総合誌で、日常の養育にすぐに役立つ内容になっています。

一般の書店で扱っているものは限りがありますが、幼稚園など現場で働く人、新米お母さんたち、また孫のお世話をするおばあちゃんたち、悩んだときには雑誌を爪繰ることで、沢山のアイディアやヒントを得ることができ、力づけられることが多いと言えましょう。
お子様の性格や得意なこと好きなことは千差万別、十人十色です。それぞれの子供の特性を意識しながら、雑誌でいろいろと情報収集して、ステキな親、先生として子供を育てましょう。

保育雑誌

スポンサードリンク